EXCEL のピボットテーブルを使ってデータを簡単に集計・分析する
ピボットテーブル (Pivot Table) とは?
EXCEL で大量のデータを集計したり分析したりする場合、EXCEL のピボットテーブル (Pivot Table) という機能がとても役に立ちます。ピボットテーブルを使えば大量データも自在に素早く集計できますので是非マスターしましょう。この記事では実際にダミーの個人情報データを使って、ピボットテーブルで集計してみます。ここでは EXCEL 2013 を利用しますが、その他のバージョンでもほぼ同じ操作となります。
サンプルデータを用意する
ピボットテーブルを実際に試して見るために、下記のダミーデータ生成ウェブサイトを利用します。このウェブサイトにアクセスしてピボットテーブルを練習するためのデータを生成してダウンロードします。なんちゃって個人情報 : http://kazina.com/dummy/
上記ウェブサイトにアクセスすると次のようなデータ出力形式とオプション画面が表示されます。ここでは CSV 形式を選択して100件のデータを生成します。「なんちゃって生成」というボタンを押すとダミーデータが生成されて CSV ファイルがダウンロードできます。
ダウンロードしたファイル名は「dummy.cgi」となっていますので、「dummy.csv」というファイル名に変更します。
dummy.csv ファイルを EXCEL で開くと次のようなデータが生成されたことがわかります。このデータを使ってデータを集計していきましょう。
ピボットテーブルを使ってみる
まずダウンロードした dummy.csv ファイルを EXCEL で開いて下さい。次に下図のように「挿入」メニューを選択して「ピボットテーブル」ボタンを押します。すると次のようにピボットテーブルで集計するデータの範囲を選択する画面になりますが、自動的に全てのデータを集計対象としてくれますので、そのまま OK ボタンを押します。
すると次の画面のように「Sheet1」というシートが追加され、ピボットテーブルを使う画面になります。この中でデータを集計していきます。
それでは実際にピボットテーブルを使ってデータを集計してみましょう。ここでは「都道府県毎」に、どの「キャリア(携帯電話会社)」を使っている人がいるのか、人数を集計してみましょう。
下記画像の「ピボットテーブルのフィールド」という画面で、次のような操作を行います。 これによりデータを2次元で分析できます(都道府県毎、キャリア毎にデータを集計)。
1. 「都道府県」を「行」にマウスでドラッグ&ドロップする。
2. 「キャリア」を「列」にマウスでドラッグ&ドロップする。
すると次のようにデータの集計準備が行われます。先程指定した通り、「行」には「都道府県」一覧が表示され、「列」には「キャリア(携帯電話会社)」が並べられています。
しかしこのままでは実際に「都道府県」毎、「キャリア(携帯電話会社)」毎の人数が表示されていません。集計した人数を表示するには次のような操作を行います。
下図のように「ピボットテーブルのフィールド」画面で「名前」を「値」にマウスでドラッグ&ドロップします(「名前」でなくても、他のフィールドでも問題ありません)。
すると「値」には「個数 / 名前」と表示されます。これはつまり、データ中の「名前」の個数を自動的に計算してくれるという意味になります。言い方を変えますと、「都道府県」「キャリア(携帯電話会社)」でグループ化した際の「名前の個数」を集計するという意味になっています。
ここまでのピボットテーブル操作の結果、データが次の画面のように集計されました。
もし集計する方法を変更したい場合には「行」と「列」の設定を変更してあげるだけで集計方法を変更することが出来ます。例えば男女の性別毎にデータを集計したいだけの場合、次の画像のように設定してあげるだけで瞬時にデータを集計することが出来ます。